格安吹きガラス工房 (ガレージでも、室内でも出来る吹きガラス工房)
アメリカで、1000度程度の低温で泡の抜ける価格の安いナゲット(ガラスの小さな塊)が開発されました。
それ以来、アメリカでは安価な電気炉を使い、オープンの安い坩堝を使って小さなガレージ工房を
する方が増えてきました。
オープンポットでガラスのかきだし簡単、しかもポットは1万円程度ですので、使い捨ても可能。
大きなレンタルスタジオも、バッチからナゲットに換えて、燃料費の大幅な削減、バッチによる工房
のホコリがなくなり、また温度を上げないため炉、坩堝のもちも格段に良くなり、大幅な経費削減に
成功しています。 当社はこのバッチと電気炉を使ったミニ個人工房を提案します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今までの工房
工房をオープンするために400-500万でローンして開始。
大きく高い坩堝の為に、作業もしないのに毎日ガスを炊いて、毎月ガス代20万
バッチ投入は毒ガスマスクをつけて投入、、、ホコリだらけ
ガス代を払うために、プロダクションをつくったり、教室をしたり、レンタルしたりする
直径50cm級の大きなグローリーホールで直径10cm程のコップを作る
アメリカの最近の個人工房
工房を100万以内の低予算で開始。
ムライト質の小さな安い坩堝を使い、必要なときだけガラスを溶解する(土日のみもOK)
燃料費は格安で、週末のみの方は月3万ていど。 他の仕事もやって収入を安定させる。
ガラスはカレットを使い、ほこりの立たない安全でクリーンな工房
自分の作りたい作品のみ作る、作りたくないものは作らない
グローリーホールの大きさにあった作品をつくり、大きな作品を作るときは工房をレンタルする。
旅行、バケーションはいつでも好きなときに楽しむ。
Sサイズ
4kg程度のクリアガラスを電気炉で溶かし、コップ、グラスなどの小さめの作品を作るのに
最適です。 1日のランニングコスト(燃料費)は3,000円程度の格安です。
溶解炉 100V | 内寸 直径240mmx高さ220mm プログラムコントローラー 最高1300度 |
16万 |
坩堝 ムライト質 | 内寸 直径205 x 180mmh 5リッター | 1万 |
ミニグローリー | 内径160mm | 16万 |
グローリー用バーナー | LPGボンベから直圧 | 2万 |
徐冷炉、ピックアップ用 100V |
内寸 500x240mmx高さ280mm コップ10個程度入ります。 デジタル温度キープ |
25万 |
60万 |
Mサイズ
三相200Vを工事される方に。 三相は基本料金が高いですが電気代が単相よりも約半額。
6kg程度のガラスの溶解と、少し直径のある作品に作りに。
溶解炉200V | 内寸 直径445mmx 高さ340mm プログラムコントローラー 最高1300度 |
31万 |
坩堝 ムライト | 内寸 直径235x180mm 7.4リッター 色壺 直径150x100mm 2リッター |
1.4万 |
中グローリー | 内径 200mm バーナー付き | 30万 |
徐冷、ピックアップ用 徐冷炉 100V |
内寸500x240x高さ280mm コップ10個程度はいります。 デジタル温度キープ |
25万 |
90万 |
その他道具、材料など
吹き竿 5本 | ¥60,000 |
ポンテ棒5本 | ¥50,000 |
ダイアモンドシェアー | ¥40,000 |
ジャック | ¥30,000 |
溶解炉 色壺 内寸 直径150mmx高さ100mm アナログコントローラー |
\100,000 |
マーバー台600X400 H=700 板 25t 48Kg (V) | ¥50,000 |
ステンレスボールヨーク & レール (V) | ¥64,000 |
ベンチ(作業ベンチ)(V) | ¥100,000 |
ガラス材料クリア (ナゲット) 900kg (X) | ¥190,000 |
12輪ローラー | \25,000 |
国産新品カレット ミニマム50kg とてもキレイなクリア |
\400/kg |
再生ガラス ミニマム250kg 少し、緑や黄色がかった色、やや固めで足が短い |
\125/kg |
さらに新たな提案
グローリーから出て、ベンチに戻って数秒作業して、又グローリーに戻って、、。 薄吹きの場合は
とても大変ですし、ベンチは場所も取ります。 小さなグローリーなら周りはそれほど熱くないので
、テーブルにグローリーを置いて、ローラーを使って成型作業することも可能です。 また、部分温めや
保温用に、酸素バーナーを使います。 この酸素バーナーは、手で持ってポンテ跡を焼いたり、テーブル
などの台において手放しでも使えるタイプです。 グローりもそれほど熱くないので、竿を短めに特注
すると、さらに便利です。 床を断熱すると、バーナーワークのように、シャッタ−付ガレージはもちろん
のこと、室内でも作業可能です。 以下イメージ画像です。
お問い合わせは Glass Studio
Ark FAX/TEL 075-921-7912へ
ちょっと難しい質問は A3(エースリー) FAX
072-859-7295
E-Mail order@jplampwork.com
ご注文方法詳細ページはこちら ← (必ずお読みください)